滋賀文化のススメ
滋賀県
ログイン
サイトマップ
お問い合わせ
サイトの使い方
T
トップ
A
芸術
団体・アーティスト
イベント
施設情報
H
歴史
史跡
名庭探訪
国宝巡礼
墓跡
建築
T
伝統
お祭り
滋賀の匠
L
生活
水の恵み
湖国風景
近江水の宝
郷土の味
V
諸々
日本の百選
音風景
近江百人一首
B
美の滋賀くらぶ
美の滋賀くらぶとは
テーマ
自然・天然の美
人の営みの美
時間・歴史の美
あなたの美
投稿について
美の滋賀Mandala
HOME
>
歴史
>
歴史
滋賀は古代より繰り返し歴史の表舞台に登場してきました。そんな滋賀に伝わる国宝、名庭、史跡、近代建築等をご紹介します。滋賀の豊かな歴史に想いをはせてみてください。
«
1
2
3
4
5
6
7
»
2011年02月28日
名庭探訪
旧彦根藩松原下屋敷庭園・彦根市松原町
2011年02月23日
国宝巡礼
御上神社本殿・野洲市三上
2011年02月23日
建築
旧中川煉瓦製造所ホフマン窯・近江八幡市船木町
2011年02月01日
墓跡
織田信長公本廟・近江八幡市安土町
2011年02月01日
名庭探訪
大池寺蓬莱庭園・甲賀市水口
2011年02月01日
名庭探訪
多賀大社奥書院庭園・犬上郡多賀町
2011年02月01日
墓跡
藤樹墓所・高島市安曇川町
2011年02月01日
墓跡
佐々木道誉公墓・犬上郡甲良町
2011年01月31日
国宝巡礼
大笹原神社本殿・野洲市大篠原
関連タグ一覧
国宝
朽木
豊郷
多賀町
大津市
守山市
安土町
彦根市
犬上郡
甲良町
竜王町
米原市
野洲市
金亀町
長浜市
高島市
安曇川町
東近江市
近江八幡市
甲賀市
穴太衆積み
蒲生郡
栗東市
湖南市
水口町
石山
愛知郡